こんにちは、気質アドバイザーほりです。
またもや前回の投稿から間が空いてしまいましたが、ゆる~くお付き合いいただければと思います。さて、新年度も二か月が過ぎましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。仕事とプライベートの両立で忙しくされている方がほとんどかと思われます。
◎仕事が忙しくて時間がない。
◎家事もこなさなきゃいけなくて自分の時間がない。
◎なんだかよくわからないけど、一日があっという間に過ぎてしまう。
こんな方、多いですよね。
わたしも以前は仕事と家庭とのバランスがとれず、どうやったら時間を作り出せるのか、毎日試行錯誤の連続でした。
・
・
・
けどね、自分の一日の流れをよくよく思い返すと、まず起きたらスマホでニュースをチェック、通勤時間は電車の中でインスタを見る、仕事と家事が終わって、ほっと一息タイムにYouTubeを見てしまう。
そう、私たちは一日中スマホに毒されている。
電車の中でも、みんな一斉にスマホと睨めっこしていますよね。移動中くらい、少しはゆっくり目を休めたら良いのに、なんて思ってしまいますが、あれも一種の息抜きなんでしょうか。
でね、わたし最近になって、インスタをやめてみたんですよ。YouTubeにはTOEICの学びになるものや、本当に自分が欲しいと思っている有益な情報もあったりするので、完全には止められず。まずは、あっても無くてもまったく困らないインスタを削除することにしました。
インスタってすごくストレスがたまるものだなって実感していたんですね。キラキラした人と自分を比べては、「いいなぁ」とか「わたしにはアレが足りない」とか思ったり、そのうちどうでもいいリールが流れてきては、延々と見てしまい、残るものは時間を無駄にしてしまったという罪悪感だけ。これっぽっちも自分の人生にプラスにならないなと思っていました。
でね、インスタをやめてから何が起きたかというと「圧倒的に時間が増えた」ということ(!)それまでも無駄なことには時間を使っていないつもりでいたのですが、まったく比較にならないほど頭は疲れないし、集中力が高まった気がしています。
なんだか疲れがとれなかったり、自己肯定感がさがっていたり、集中力が続かないという人は、ためしにインスタだけでもやめてみて(!)はじめは時間の余裕が出来ることにソワソワしてしまうかもしれないけど、案外インスタなんて見なくても全然困らないってことが分かると思う。
一日30分だけでも余裕ができたとしたら、健康のためにウォーキングができるし、その分早く寝ることで睡眠時間を確保できるし
なにより自己肯定感が下がらずに済む(!)
いやいや、そんなの無理だから、という人は半日だけでもチャレンジしてみてね。脳が楽になる快適さを知ったら、案外すんなりやめられるかもよ^^
SNSをすることで、本当に大切なことから目を背けてないかい?