40代女性が幸せになるために

毎日をブラッシュアップしていこう♪

なにがなんでも寝よう!

4月もあっという間に半分が過ぎようとしていますが、みなさん、いかがお過ごしですか?わたしは年度末にかけて仕事が多忙を極め、とうとう体調を崩してしまいました。


これは自分でもずっと前から気づいていたことなのですが、忙しい=充実しているという勘違い。

忙しいんだよねぇと言いつつ、周りから頼られていることが嬉しかったり、本当は向き合わないといけない事柄を後回しにできたり、なんだかんだ言って、そんな自分が好きだったのかもしれません。汗


けど、今回の身体の不調は、この十数年の間でも一番ひどい症状で、ストレスと寝不足からくる動悸と眼精疲労に片頭痛。起きていても何だか眩暈や立ち眩みがする有様。やっと駆け込んだかかりつけの整体では、「身体が前に丸まって肋骨が苦しくなってますよ!これじゃ呼吸が浅いのは当たり前です!」と叱られてしまいました^^;


これまで長い間「忙しいほど仕事があるのは有難い」と、なんだかよく分からない刷り込みがあって、のんびりすること=退屈だったり、人の役に立てていないとか、そんな勘違いもあったのかもしれません。


さすがに、このまま動いていたら何かしらの病気になって、仕事はもちろんのこと、家族に迷惑が掛かると思った時に「ああ、もうこの生き方は違ってたんだな」と、ふと気づいたんですね。
平日は仕事と家庭のことで精一杯、週末は溜まった家事を片付けるのと、身体を休めることでほとんどが終わってしまい、気づけば日曜の夜に。
これって、ちっとも幸せじゃないなーーーーって、急に我に返ったんです。

 


そこで4月に入ってからは少し仕事をセーブして、夕方からは子どもと一緒に食事をして学校の話を聞いたり、好きなテレビを見たり、ずっと積んだままになっていた本を読んだり、、夜は22時にベッドに入ってしっかり8時間睡眠をとるようにしてみたんですね。


そしたらなんと(!)三日過ぎたあたりから、動悸と眩暈と片頭痛はすっかり治まり、肌のくすみがとれて透明感が出てきたり、変な食欲(やたら間食していた)も落ち着き、なんだかウソのような穏やかな心情になっていることに気づきました。これにはびっくり!


最近、あらゆるところで、睡眠負債をあなどるな、という言葉を目にしていましたが、なるほど、これは本当だった!と身をもって感じた一か月だったのです。




💎なんだか毎日イライラしてしまう
💎甘い物ばかり食べて肌荒れが治らない
💎無駄な出費が多い



これらのことって、やめようと思ってもやめられないこと、多くないですか?おそらく、その物事自体にフォーカスするよりも、まずは睡眠時間をしっかり確保することから始めてみてください。7時間が良いのか8時間が良いのかは、人それぞれだと思うので、これだけ眠れたらコンディションが良いな♪と感じる時間を見つけてくださいね。きっとあなたが問題だと思っていること、だいぶ解消されるんじゃないかな。



良質な睡眠はあらゆる問題を解決する。


うん、大げさじゃなくて本当にそう。

#早起きは気持ち良いですね^^